ナッパレザーで仕立てた合切袋
人生の遊び方を提供する着物テーラー”巧流-call-”と革職人ブランド”HIS-FACTORY”がタッグを組み『技・知恵・想い』の詰まった”本物の革製品”を届けます。
素材にこだわった合切袋
- ○使用した素材はバタラッシー・カルロの『ナッパレザー』
-
ナッパレザーは、高級な原革を使用し「柔らかさ」「しなやかさ」と「耐久性」に優れ、革本来の風合い(革の毛穴が見える)を残す表皮となるように「なめし加工」を施しています。
ナッパレザーは、自動車の高級インテリア素材としても採用されています。 - ○製法へのこだわり
-
イタリア古来から続く伝統的な『バケッタ製法』にこだわっています。
牛脂をメインとした秘伝のオイルを使用し、時間とコストをかけてオイルを浸透させています。
そうすることで、使えば使うほど艶が出て、”アイテムを育てる”ことができます。
さらに、オイルが十分に浸透しているため、手入れはほとんど不要で傷にも強く、永く愛用することができます。 - ○合切袋のあの部品”コキ”へのこだわり
-
合切袋の要でもある”コキ”は通常プラスチックが使用されることが多いのですがやはりそこにはこだわりたい。
「バタラッシー・カルロの美しいエイジングに合うのは、やはり経年変化が魅力の金属である真鍮」と部材屋を探したものの、世に存在しないことが判明し、特注で一から作ることにしました。
このアイテムだけに本体の型を作り、それをもとに砂型を起こし、凹みに液状の金属を流し込んでいく。ひとつひとつ人海戦術で行われる工程に、職人の魂が込められています。
真鍮は日本では古くから使用されており、仏具やお寺の装飾に使用される素材です。
アンティークのような控えめな輝きの真鍮は、洗練された輝きをアイテムに施してくれます。
- ○素材
-
本体:ナッパネビア(イタリアの名門たんなー、バダラッシー・カルロ社による植物タンニンなめし牛革)
金具:真鍮
裏地:綿100% - ○素材
- 18cm×25cm×5cm